2023年9月19日火曜日

第92回 日本音楽コンクール2023 ピアノ部門 第3予選

 

2023年9月19日 トッパンホール 日本音楽コンクール2023 第3予選

第3予選

下記の作曲家の作品から、1曲あるいは複数曲を37~45分で演奏すること。なお、下記の作曲家による編曲作品は可とする。作曲家は複数選んでもよい。ソナタは全楽章を演奏すること。ただし、Schubert、Mendelssohn、Chopin、Schumann、Brahmsから必ず一人を入れ、10分以上演奏すること。曲間は演奏時間に含まない。繰り返しは自由とする。

Haydn、Mozart、Beethoven、Schubert、Mendelssohn、Chopin、Schumann、Liszt、Franck、Brahms、Fauré、Debussy、Scriabin、Rachmaninoff、Schönberg、Ravel、Bartók、Stravinsky、Szymanowski、Webern、Berg、Prokofieff、Shostakovich、Messiaen、Dutilleux

181番は棄権。
本選へ進むのは 153,159,80,110 以上4名







2022年11月16日水曜日

第91回日本音楽コンクール(2022)ピアノ部門採点表

  第91回日本音楽コンクール(2022)ピアノ部門採点表


※審査員9人が25点満点で評価し、最高点と最低点を1件ずつ除いた合計点で順位をつける。
※本選結果に第3予選での得点の60%が加算されている。

2022年11月16日毎日新聞より

(敬称略)

 順位
ピアノ
本選得点
3次予選獲得点60
合計点
  1
小嶋
 153
 92
 245
  1
坂口
 155
 90
 245
  3
藤平
 144
 94
 238
 入選
稲積
 148
 87
 235
                   
本選の演奏曲(Piano concerto)

 小嶋…ショパン2
坂口…シューマン
藤平…シューマン
稲積…サンサーンス2番

2022年9月27日火曜日

第91回 日本音楽コンクール2022 ピアノ部門 第3予選

 

2022年9月27日 トッパンホール 日本音楽コンクール2022 第3予選

下記の作曲家の作品から、1曲あるいは複数曲を37~45分で演奏すること。作曲家は複数選んでもよい。ソナタは全楽章を演奏すること。ただし、Schubert、Mendelssohn、Chopin、Schumann、Brahmsから必ず一人を入れ、10分以上演奏すること。曲間は演奏時間に含まない。繰り返しは自由とする。

Haydn、Mozart、Beethoven、Schubert、Mendelssohn、Chopin、Schumann、Liszt、Franck、Brahms、Fauré、Debussy、Scriabin、Rachmaninoff、Schönberg、Ravel、Bartók、Szymanowski、Webern、Berg、Prokofieff、Shostakovich、Messiaen、Dutilleux

当日の演奏順に記載
番号の後ろの☆は本選出場決定者

159   東島 由衣
シューマン:交響曲的練習曲
ラフマニノフ:コルレリの主題による変奏曲


169☆  稲積 陽菜
ショパン:ノクターン 第4番 op.15-1
ショパン:マズルカ風ロンド op.5
フォーレ:バラード嬰ヘ長調 op.19
スクリャービン:ソナタ2番op.19
 
179  河尻 広之
メシアン:8つの前奏曲より 第7曲 静かな嘆き
ブラームス:ソナタ3番


183☆  藤平 実来
ブラームス:ヘンデルの主題に寄よる変奏曲とフーガ
ラヴェル:鏡より
     第3曲 洋上の小舟
     第4曲 道化師の朝の歌
     第5曲 鐘の谷
 
199  本多 伊織
ブラームス:6つの小品 op.118
ラヴェル:夜のガスパールより
     第1曲 オンディーヌ
     第3曲 スカルボ


17   菊野 惇之介
ブラームス:6つの小品 op.118
ドビュッシー:前奏曲集第2巻 第6曲 風変わりなラヴィーヌ将軍
ドビュッシー:前奏曲集第1巻 第10曲 沈める寺



 
29   神宮司 悠翔
シューマン:交響曲的練習曲
ドビュッシー:前奏曲集第2巻より
第6曲 風変わりなラヴィーヌ将軍
第11曲 交代する3度
第12曲 花火


52   北原 義嗣
シューマン:フモレスケ
メシアン:幼子イエスに注ぐ20のまなざしより
第10曲 喜びの聖霊のまなざし
 

66 ☆  坂口 由侑
リスト:ソナタロ短調
シューマン:3つのロマンス


140☆ 小嶋早恵
シューベルト:ソナタ19番
ラヴェル:夜のガスパールより
     第3曲スカルボ



2021年11月17日水曜日

第90回 日本音楽コンクール2021 ピアノ部門採点表

 第90回日本音楽コンクール(2021)ピアノ部門採点表


※審査員9人が25点満点で評価し、最高点と最低点を1件ずつ除いた合計点で順位をつける。
※本選結果に第3予選での得点の60%が加算されている。

2021.年11月17日毎日新聞より

(敬称略)

 順位
ピアノ
本選得点
3次予選獲得点60
合計点
  1
 164
 92
 256
  2
佐川
 157
 91
 248
  3
高倉
 149
 85
 234
 入選
藤平
 147
 83
 230
                   
本選の演奏曲(Piano concerto)

 谷…チャイコフスキー1
佐川…モーツァルト21番ハ長調 K.467
高倉…ラフマニノフ2番
藤平…ラヴェル ト長調 

2021年9月21日火曜日

第90回 日本音楽コンクール2021 ピアノ部門第3予選

 

第90回 日本音楽コンクール2021 ピアノ部門第3予選
2021年9月20日(月)トッパンホール 


第3予選 下記の作曲家の作品から、1曲あるいは複数曲を37~45分で演奏すること。
 作曲家は複数選んでもよい。ソナタは全楽章演奏すること。 
ただし、Schubert、Mendelssohn、Chopin、Schumann、Brahmsから必ず一人を入れること。
 曲間は演奏時間に含まない。繰り返しは自由とする。
 Haydn、Mozart、Beethoven、Schubert、Mendelssohn、Chopin、Schumann、Liszt、Franck、Brahms、 Scriabin、Prokofieff、Bartók、Fauré、Debussy、Ravel

当日の演奏順に記載
番号の後ろの☆は本選出場決定者

108    高梨 壮一郎
ブラームス ピアノソナタ第3番

115☆    谷 昂登
ショパン ノクターン13番作品48-1、マズルカ風ロンド
リスト  ピアノソナタロ短調

  
133    本多 伊織
シューマン フモレスケ
バルトーク ピアノソナタ Sz80


177 ☆   高倉 圭吾
ブラームス 8つの小品
シマノフスキ 変奏曲 作品3

180☆    藤平 実来
シューベルト 3つのピアノ曲
ラヴェル 鏡

19     永井 希望
シューベルト ピアノソナタ幻想
  
43     鴨川 孟平
スクリャービン ピアノソナタ5番作品53
シューマン 幻想曲

44☆     佐川 和冴
ブラームス 7つの幻想曲
リスト 死の舞踏
 
96     坂口 由侑
シューベルト さすらい人幻想曲
リスト モーツァルトのレクイエムよりラクリモサ
シューマン パピヨン

103   森永 冬香
ブラームス ピアノソナタ第3番
ラヴェル 夜のガスパールよりスカルボ

2020年11月18日水曜日

第89回 日本音楽コンクール2020 ピアノ部門 採点表

第89回日本音楽コンクール(2020)ピアノ部門採点表


※審査員9人が25点満点で評価し、最高点と最低点を1件ずつ除いた合計点で順位をつける。
※本選結果に第3予選での得点の60%が加算されている。

2020年11月18日毎日新聞より

(敬称略)

 順位
ピアノ
本選得点
3次予選獲得点60
合計点
  1
山縣
 161
 86
 247
  2
望月
 153
 89
 242
  3
三浦
 152
 88
 240
 入選
荒井
 148
 87
 235
                   
本選の演奏曲(Piano concerto)

 山縣…ショパン2番
 望月…サン=サーンス2番

 三浦…サン=サーンス2番
 荒井…ショパン1番

2020年9月8日火曜日

第89回 日本音楽コンクール2020 ピアノ部門第3予選

第89回 日本音楽コンクール2020 ピアノ部門第3予選
2020年9月7日(月)トッパンホール 


第3予選 下記の作曲家の作品から、1曲あるいは複数曲を37~45分で演奏すること。
 作曲家は複数選んでもよい。ソナタは全楽章演奏すること。 
ただし、Schubert、Mendelssohn、Chopin、Schumann、Brahmsから必ず一人を入れること。
 曲間は演奏時間に含まない。繰り返しは自由とする。
 Haydn、Mozart、Beethoven、Schubert、Mendelssohn、Chopin、Schumann、Liszt、Franck、Brahms、 Scriabin、Prokofieff、Bartók、Fauré、Debussy、Ravel

・この年は新型コロナウィルス感染防止対策のため無観客での開催でした。

・氏名の前の☆は本選出場者

(敬称略)
千葉 百香
ラヴェル:ラ・ヴァルス


藤平 実来
ラヴェル:組曲「鏡」から道化師の朝の歌

☆荒井 玲奈
シューベルト:ピアノソナタ イ短調 作品164
ラヴェル:夜のガスパール


☆三浦 颯太
ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲 作品35 第2巻
シューマン:ピアノソナタ第1番 嬰ヘ短調 作品11


佐川 和冴
シューマン:謝肉祭


進藤 実優
ショパン:練習曲集 作品10」から第4番、第11番、第12番


☆山縣 美季
ショパン:ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 作品58
フォーレ:バラード嬰ヘ長調 作品19

吉田 夢佳
ベートーベン:ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 作品110

山本 悠流
シューマン:フモレスケ 作品20


☆望月 晶
ショパン:スケルツォ第3番 嬰ハ短調 作品39
フォーレ:バラード嬰ヘ長調 作品19
スクリャービン:2つの詩曲 作品32
スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第5番 作品53